サイドバー・クリニック概要
丹野内科・循環器・糖尿病内科
  • ホームページ
  • ブログTOP

丹野内科・循環器・糖尿病内科クリニックブログ

  1. HOME
  2. クリニックブログ
  • 一般内科
  • 予防接種
インフルエンザ予防接種の効果と接種時期 | 松戸市の内科医が詳しく解説のアイキャッチ画像
インフルエンザ予防接種の効果と接種時期 | 松戸市の内科医が詳しく解説のアイキャッチ画像
  • 2025年9月11日

インフルエンザ予防接種の効果と接種時期 | 松戸市の内科医が詳しく解説

こんにちは。丹野内科・循環器・糖尿病内科の田邉弦です。まだまだ暑い日が続きますが、少し季節を先取りして今回はインフルエンザの話です。 毎年秋から冬にかけて流行す…

もっと見る
  • 循環器内科
「胸が痛い」原因とは?循環器内科専門医が教える症状別対処法と受診のタイミングのアイキャッチ画像
「胸が痛い」原因とは?循環器内科専門医が教える症状別対処法と受診のタイミングのアイキャッチ画像
  • 2025年9月8日

「胸が痛い」原因とは?循環器内科専門医が教える症状別対処法と受診のタイミング

こんにちは!丹野内科・循環器・糖尿病内科の田邉弦です。胸の痛みを感じると、多くの方が「心臓に何か問題があるのではないか」と不安になられることと思います。実際に、…

もっと見る
  • 糖尿病
隠れ糖尿病とは?見過ごしがちな症状と早期発見のポイントを専門医が解説のアイキャッチ画像
隠れ糖尿病とは?見過ごしがちな症状と早期発見のポイントを専門医が解説のアイキャッチ画像
  • 2025年9月4日

隠れ糖尿病とは?見過ごしがちな症状と早期発見のポイントを専門医が解説

こんにちは。丹野内科・循環器・糖尿病内科の田邉優希です。「最近疲れやすい」「のどがよく渇く」といった症状はありませんか?これらは単なる加齢や疲労と思われがちです…

もっと見る
  • 循環器内科
狭心症とは?症状・原因・治療法を循環器内科専門医が詳しく解説のアイキャッチ画像
狭心症とは?症状・原因・治療法を循環器内科専門医が詳しく解説のアイキャッチ画像
  • 2025年9月2日

狭心症とは?症状・原因・治療法を循環器内科専門医が詳しく解説

こんにちは。丹野内科・循環器・糖尿病内科の田邉弦です。今回は私の専門である虚血性心疾患(狭心症や心筋梗塞)に関する話です。胸が締め付けられるような痛みを感じたこ…

もっと見る
  • 一般内科
熱中症の後遺症とは?症状から予防まで内科専門医が詳しく解説のアイキャッチ画像
熱中症の後遺症とは?症状から予防まで内科専門医が詳しく解説のアイキャッチ画像
  • 2025年8月28日

熱中症の後遺症とは?症状から予防まで内科専門医が詳しく解説

こんにちは。丹野内科・循環器・糖尿病内科の田邉弦です。残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?夏の猛暑日が増加する昨今、熱中症への関心が高まっていま…

もっと見る
  • 一般内科
  • 循環器内科
  • 高血圧
高血圧の原因を循環器専門医が詳しく解説|知っておきたい基礎知識のアイキャッチ画像
高血圧の原因を循環器専門医が詳しく解説|知っておきたい基礎知識のアイキャッチ画像
  • 2025年8月25日

高血圧の原因を循環器専門医が詳しく解説|知っておきたい基礎知識

こんにちは。丹野内科・循環器・糖尿病内科の田邉弦です。高血圧は「サイレントキラー」と呼ばれ、自覚症状がほとんどないまま進行する生活習慣病です。日本では約2,70…

もっと見る
  • 糖尿病
糖尿病の初期症状を見逃さないために〜早期発見で健康な生活を守る方法〜のアイキャッチ画像
糖尿病の初期症状を見逃さないために〜早期発見で健康な生活を守る方法〜のアイキャッチ画像
  • 2025年8月21日

糖尿病の初期症状を見逃さないために〜早期発見で健康な生活を守る方法〜

こんにちは。丹野内科・循環器・糖尿病内科の田邉優希です。「最近、のどが渇きやすい」「疲れが取れにくい」そんな症状を感じていませんか?これらの症状は、もしかすると…

もっと見る
  • オンライン診療
オンライン診療のメリット・デメリット|内科専門医が解説する新しい医療のカタチのアイキャッチ画像
オンライン診療のメリット・デメリット|内科専門医が解説する新しい医療のカタチのアイキャッチ画像
  • 2025年8月19日

オンライン診療のメリット・デメリット|内科専門医が解説する新しい医療のカタチ

こんにちは。丹野内科・循環器・糖尿病内科の田邉弦です。近年、医療のデジタル化が急速に進む中で、オンライン診療が注目を集めています。当院でもその流れを受けて202…

もっと見る
  • 一般内科
  • 循環器内科
  • 甲状腺
むくみの原因を徹底解説|気になる症状から予防法まで専門医が詳しく説明のアイキャッチ画像
むくみの原因を徹底解説|気になる症状から予防法まで専門医が詳しく説明のアイキャッチ画像
  • 2025年8月15日

むくみの原因を徹底解説|気になる症状から予防法まで専門医が詳しく説明

こんにちは。丹野内科・循環器・糖尿病内科の田邉弦です。「夕方になると靴がきつくなる」「指輪が抜けなくなった」など、むくみの症状でお悩みの方は少なくありません。む…

もっと見る
  • 糖尿病
糖尿病と運動療法〜毎日続けられる効果的な運動で血糖コントロールを改善しましょう〜のアイキャッチ画像
糖尿病と運動療法〜毎日続けられる効果的な運動で血糖コントロールを改善しましょう〜のアイキャッチ画像
  • 2025年8月11日

糖尿病と運動療法〜毎日続けられる効果的な運動で血糖コントロールを改善しましょう〜

こんにちは。丹野内科・循環器・糖尿病内科の田邉優希です。今回は久しぶりに糖尿病に関するブログです。糖尿病の治療において、薬物療法や食事療法と並んで重要なのが「運…

もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 7
  • 次へ
丹野内科・循環器・糖尿病内科
院長
田邉 弦
診療内容
内科・循環器内科・糖尿病内科
所在地
〒271-0092
千葉県松戸市松戸1307-1 キテミテマツド8階
電話
047-711-6450
アクセス
JR常磐線 / 東京メトロ千代田線
松戸駅徒歩6分
新京成電鉄 / 上野東京ライン
松戸駅徒歩7分
  • ホームページ
  • WEB予約
  • Instagram
カテゴリ
  • オンライン診療 (2)
  • ブログ開設のお知らせ (1)
  • 一般内科 (32)
  • 予防接種 (3)
  • 循環器内科 (18)
  • 求人情報 (1)
  • 甲状腺 (4)
  • 睡眠時無呼吸症候群 (4)
  • 糖尿病 (21)
  • 脂質異常症 (4)
  • 高尿酸血症 (2)
  • 高血圧 (9)
人気記事
  1. 尿酸値を下げる食べ物とは?痛風予防に効果的な食事法を徹底解説 152754views
  2. 健康診断でよく指摘される中性脂肪!下げるには?コレステロールとの違いは? 68260views
  3. 発熱と頭痛の原因は?風邪や重病の見分け方と対処法 56668views
  4. 知っておきたい帯状疱疹ワクチンの効果!~ 認知症予防!?副反応の心配は?~ 41615views
  5. 発熱と関節痛が同時に起こる原因と対処法|松戸市の内科医が詳しく解説 38180views
最新の投稿
  • インフルエンザ予防接種の効果と接種時期 | 松戸市の内科医が詳しく解説
  • 「胸が痛い」原因とは?循環器内科専門医が教える症状別対処法と受診のタイミング
  • 隠れ糖尿病とは?見過ごしがちな症状と早期発見のポイントを専門医が解説
  • 狭心症とは?症状・原因・治療法を循環器内科専門医が詳しく解説
  • 熱中症の後遺症とは?症状から予防まで内科専門医が詳しく解説
月別アーカイブ
年月を選択してください
  • 2025年9月 (4)
  • 2025年8月 (8)
  • 2025年7月 (8)
  • 2025年6月 (9)
  • 2025年5月 (9)
  • 2025年4月 (7)
  • 2025年3月 (9)
  • 2025年2月 (8)
  • 2025年1月 (4)
  • HOME
  • ブログTOP
  • TEL
  • WEB予約
© 丹野内科・循環器・糖尿病内科