予防接種とは

予防接種イメージ

ウイルスや細菌などの病原体に感染し、発症している状態は感染症にかかっているとされます。この場合、特に高齢者や基礎疾患のある方、小さなお子様など免疫力が低い方が感染すると、重症化する可能性が高まります。こうしたリスクをできるだけ減らすために行われるのがワクチン接種で、これを予防接種とも呼びます。

ワクチンは、特定の感染症の病原体の病原性を最大限に弱めるか、病原体を死滅させ、その成分を抽出して作られたものです。これを体内に接種することで、特定の感染症に対する免疫がつくられ、再び同様の病原体が侵入した場合には、発症しにくくなるか、あるいは発症しても重症化するリスクを低減することができます。

このように、予防接種は自身を守るために行われるものですが、多くの方がワクチンを接種し、集団免疫が形成されることで、ワクチン接種ができない方々の市中感染のリスクも低減されるようになります。社会全体で流行を抑えることが可能となるのです。

当院で実施している予防接種は以下の通りです。

インフルエンザワクチン

インフルエンザワクチンとは

手洗いやマスクの着用など、インフルエンザ予防のための対策は数多くありますが、その中でも特に効果的とされているのがインフルエンザワクチンの接種です。ただし、このワクチンの持続効果は約5ヵ月と短く、接種後に効果が出るまでに2週間ほどかかります。そのため、ワクチンの効果を最大限に引き出すには、インフルエンザが流行する冬から春の季節に備え、適切な時期に接種を行うことが重要です。具体的には、流行のピークである1月より少し前の12月中旬までに接種を済ませることが推奨されます。多くの自治体では、毎年10月頃からワクチン接種が開始されます。

なお、インフルエンザは毎年異なる型が流行するほか、ワクチンの有効期間も半年ほどしか持続しないため、毎年予防を希望する場合には毎年接種する必要があります。

また、接種回数は年齢によって異なり、13歳未満は2回接種が必要で、13歳以上は1回の接種で十分です。2回接種する場合、1回目から2~4週間の間隔を空けて行うようにしてください。

肺炎球菌ワクチン

肺炎球菌ワクチンとは

肺炎は、日本人の死因の中で5位に位置する病気で、成人の肺炎の原因として最も多いのが肺炎球菌です。肺炎による死亡者の9割以上が65歳以上の高齢者であることから、このワクチンは定期予防接種(一部公費助成)として推奨されています。このワクチンの接種対象は、これまでに肺炎球菌ワクチン(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン ニューモバックス)を受けたことのない方で、当年度中に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方、または60~64歳で心臓、腎臓、呼吸器に機能障害がある方などが対象です。そのため、これまでに一度でもワクチンを接種したことのある方は、定期予防接種の対象外となります。

再接種を希望する場合、費用は全額自己負担となりますが、接種は可能です。ただし、前回の接種から5年以内に再接種を行うと、注射部位に強い痛みが生じることがあります。

また最近は15価肺炎球菌ワクチン (バクニュバンス)という新しいワクチンも出てきており公費助成はありませんが、ニューモバックスと組み合わせることによって、より予防効果が上がることが示されています。詳しくは診察時にお問い合わせください。

松戸市の「高齢者の肺炎球菌感染症予防接種」はこちら

他、B型肝炎ワクチン、MRワクチン(麻疹風疹)、帯状疱疹ワクチン、子宮頸がんワクチンなどの様々なワクチンも取り扱っております。
取り寄せが必要な場合もありますので、必ず電話でのご予約を行ってからご来院ください。

主な予防接種の価格 (税込、自費接種の方)
成人用肺炎球菌
23価肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)
8,000円
成人用肺炎球菌
15価肺炎球菌ワクチン(バクニュバンス)
12,000円
帯状疱疹不活化
ワクチン(シングリックス) 2回接種
20,000円 (1回)
水痘帯状疱疹
生ワクチン
8,000円
新型コロナワクチン 15,000円
麻疹風疹混合
MRワクチン
9,000円
子宮頸がんワクチン(シルガード9)
3回接種
28,000円(1回)
B型肝炎ワクチン
3回接種
6,000円 (1回)

(価格は仕入価格により変動の可能性があります。)

ワクチンによっては自治体から助成が受けられるものがあります。

松戸市の方はこちら

その他のワクチンも取り扱い可能ですので、お気軽に問い合わせください。